同じブランドでも都道府県が違えば別の会社なので値引きは違う
同じ商品を販売していても、都道府県が違えば別の会社になることが多いです。
隣同士の県で実は経営は同じ、というケースもありますが、基本的に別の会社と考えてください。
そして別の会社であれば当然値引き額も変わってきます。
会社ごとに目標とする台数も違いますし、お客様向けの独自キャンペーンなども違ってきます。
新車購入のためのマニュアルなどで、
「県をまたいで商談をすると値引きを引き出しやすい」
というようなことが書かれていたりします。
これは正解でもありますし、長い目で見ると不利益になることもあります。
今回はこのあたりのことを書いてみたいと思います。
値引き額だけで買う店を決めてはいけない
新車購入は高額の買い物、一大イベントですよね。
安くても100万単位の出費となります。
さらに車は家電製品と違い、買った後にメンテナンスも必要となります。
家電なら底値の店を探して買ってしまってもいいと思いますが、車に関しては慎重に考えるべきです。
安い店で買うだけでいいのか?それは本当に得なのか?
確かに県をまたいで店同士を競合させると値引きを引き出しやすい
自宅から近いA店と県をまたいでB店があったとします。
こういったケースだと販売する我々としては、できれば売るだけの方がいいです。
だって楽ですもんB店。売りっぱなしでいいんですから。
わざわざ隣の県からメンテナンスに持ってこないですよね?
整備は自宅から近いA店で依頼しますよね?
アフターフォローの手間が省けるB店は、出来れば値引きをがんばって売りたいと考えるでしょう。
一方A店はどうでしょう?
自宅から近いのはA店ですし、もしお客様がB店で買ったとしてもメンテナンスはA店になるのが目に見えている。
しかも商談したからといって、おそらく担当セールスとしてつけられることになるでしょう。
A店やA店の営業はアフターだけ担当させられるのは嫌なので、やはり値引きをがんばるでしょう。
しかしその結果、自宅より遠いB店の方が安く、そこで購入してしまったとします。
するとどうなるか?
A店にとっては優良客ではなくなってしまう
これは販売する側の勝手な意見で申し訳ないのですが、仕事とは言えどうしても感情が入ってしまいます。
担当になった営業マンも「俺から買わなかったくせに!」と心の中では思ってしまいます。
本来であればお客様対応に差があってはいけない事ですが、どうしてもそういう声は聞こえてきます。
またこのブログでも何度か書いていますが、ディーラーや担当営業マンと仲良くなっておくと、車の整備などの部分でトクしたりすることがあります。(本来であれば数万円単位の修理が無理やり保証を通したりして無償になったりとか・・・)
そういったメリットを受けることが難しくなります。
値引きの差が10万円以上も開くのならわかりますが、数万円程度でしたら、自宅から近くで、メンテナンスでも通うであろう店で購入した方が、あとあとトクすることもあると思いますよ?
カジクンからのおせっかいアドバイスでした。