まずは車検証(自動車検査証)を確認してください
車を売るときに必要なものは
所有者の
車検証
印鑑証明
委任状(実印を押したもの)
譲渡証明書(実印を押したもの)
が必要になります。
上記の書類がなければ名義変更ができません。
このときに注意しないといけないのは
車検証に記載されている所有者が自分自身なのか、信販会社(もしくは自動車会社)かどうかです。
車検証に記載されている所有者が自分自身であれば問題はありません。
上記の書類を用意してください。
車を自動車ローンなどで購入していた場合
その車を自動車ローンなどで購入していた場合、所有者が信販会社(もしくは自動車会社)などになっている場合があります。
「所有権がついている(所有権留保)」状態です。その車の所有者は信販会社(もしくは自動車会社)です。
ローンの支払いが終わっているのであれば、記載されている会社に問い合わせて
所有権解除の書類を取り寄せてください。
車検証
印鑑証明
委任状(実印を押したもの)
譲渡証明書(実印を押したもの)
をセットで渡してくれます。
支払いが終わっていない場合は上記の書類を発行してもらうことはできません。
自動車ローンで購入している場合、支払いが終わるまではその車の所有者は
あなたではなく信販会社(もしくは自動車会社)です。
では支払いがすべて終わるまでクルマを売ることができないのでしょうか?
支払いが終わっていない車でも売ることができる?
お客様のなかには勘違いされている方も多く、所有権がついているので
支払いが終わるまでは買い替えや売却ができないと思っている人がいますが・・・
実は支払いが終わっていなくてもクルマを売ることができます。
車の買取店は所有権がついた車でも買い取ってくれます。
例を挙げると・・・
あなたの車の買取査定額が100万円、車の残債額(残りのローンのことです。)が55万円だとすると
100万-55万=45万円があなたに支払われます。残りの55万円は買取店が信販会社にローンの残りを支払いをして
所有権解除の書類を取り寄せます。その後信販会社から買取店へ名義変更をして手続き終了となります。
現在支払い中でもクルマの売却、買い替えは可能なのです。